■ 茶娘会Aチームが女流アマ都市対抗戦悲願の初優勝達成!

11月4日、5日、愛媛県松山市で第59回女流アマ囲碁都市対抗戦が開催され、松クラス(高段クラス)に茶娘会Aチーム(日本棋院「お茶の里」入間支部の会員・佐藤舞さんが主将)が参加し、予選ブロックを3戦全勝1位で通過、準決勝では宿敵の白ゆり会Aチーム(神奈川)を3勝2敗で下し、決勝では操友会Aチーム(京都)に5戦全勝で勝利、念願の初優勝を果たした。
なお、茶娘会Bチームも山クラス(Bクラス相当)で優勝!


・茶娘会Aチームのメンバーは次の通り。
主将 佐藤 舞さん
副将 上村 陽子さん
三将 佐藤 ひかるさん
四将 菅野 孝子さん
五将 青山 久恵さん

・茶娘会Bチームのメンバーは次の通り。
主将 野城 ゆうこさん
副将 安斎 京さん
三将 古茂田 道江さん
四将 内藤 絹枝さん
五将 櫻井 妙子さん

茶娘会チーム10人のユニホームの背中には、「狭山茶」の文字が大きく描かれ注目を浴びていた。(佐)


●佐藤ひかるさん(Aチームの三将で5戦全勝)の感想
準決勝相手の「白ゆり会」、昨年は2勝3敗で負けて3位に甘んじた。その「白ゆり会」に今年初めて勝った!
私は昨年大石を取り損なったMさんに今年は「厚み」の勝利!今回の対局の時、2勝2敗で私だけが残り、みんなが注目するなか、勝てて感激でした。
茶娘会Aチームは、結成10年目の悲願の初優勝。しっかりと優勝旗を握り締めました。

\ 最新情報をチェック /